PRICING
料金
SkyWayには2つのプランがあります。
まずはFreeプラン(無料版)をお試しください。
商用サービスへの導入は、Enterpriseプラン(有料版)をご検討ください。
まずはFreeプラン(無料版)をお試しください。
商用サービスへの導入は、Enterpriseプラン(有料版)をご検討ください。
Enterpriseプラン
大規模、または非常に高い安定性が求められる商用サービスへの導入に最適なプランです。利用制限がなく、サポートと機能が充実しています。
100,000 ~/ 月
¥110,000~(税込) / 月
プランの比較
Freeプラン
(無料版)
(無料版)
Enterpriseプラン
(有料版)
(有料版)
接続回数
50万回 / 月まで
無制限
TURN通信量
500 GB / 月まで
無制限
SFU通信量
500 GB / 月まで
無制限
テクニカルサポート
弊社エンジニアが
導入・運用を支援
導入・運用を支援
サービス品質保証(SLA)
99.95 %
商用利用
Enterpriseプラン
(有料版)の料金体系
(有料版)の料金体系
基本利用料
¥110,000(税込)
接続料
¥11(税込)
TURN通信料
¥44(税込)
SFU通信料
¥44(税込)
SFUリソース確保料
映像
¥0.0033(税込)
音声
¥0.00033(税込)
料金モデル例
サービスモデル
あるオンライン面談ツールでは、20分の面談を毎月5,000件行っています。通話者はそれぞれ家庭用LANからSD画質での通話を行います。
条件
映像品質
SD(480p)
接続回数/月※
10,000 回
1回あたりの接続人数
2 人
1回あたりの接続時間
20 分
TURNサーバー利用率※
10 %
※接続回数/月は通話回数 × 1回あたりの接続人数から算出しています。※TURNサーバーが必要な確率は、企業LANなら20%、家庭用LANなら10%、4G/LTEなら1%が目安です。
料金
¥162,910(税込)
内訳
基本利用料
接続料
TURN通信料
料金試算
アプリケーションの内容に応じた料金を
試算できます。
試算できます。
配信タイプ
1ヶ月あたりの接続回数
100 回 / 月
10010,000
1回あたりの接続人数
2 人 / 回
1対1通話を選択した場合2人固定となります。
1回あたりの接続時間
1 分 / 回
160
合計額
¥110,047 (税込)
基本利用料
100,000/ 月
接続料
100 (回) × 2 (人) × ¥ 0.01 /回*
= 
2
TURN通信料
1 (GB) × ¥ 40 /GB
= 
40
合計
*¥ 0.01 / 回 = ¥ 10 / 1000回
※TURN利用率10%の前提での試算になります。※TURN通信量の算出方法については以下をご覧ください。※TURN通信量は小数点以下を切り上げたGB値が算出方法に表示されます。
算出方法
TURN通信量 = データ通信量/分 × 月間接続時間 × 合計TURN利用率
= (3,750KB/分 × 2人 × 1人 × 2) × (1分/回 × 100回) × (10% × 2)
= 1GB
接続回数とは
SkyWayのChannelに参加した回数です。
Channelとは通話を行うグループの単位であり、Channelに参加したユーザー同士で通話を行います。
たとえば、2人で通話を行う場合だと、それぞれが1回ずつChannelへ接続を行うため、接続回数は2回になります。
Channelとは通話を行うグループの単位であり、Channelに参加したユーザー同士で通話を行います。
たとえば、2人で通話を行う場合だと、それぞれが1回ずつChannelへ接続を行うため、接続回数は2回になります。
TURN通信量とは
P2P Roomを利用したときに、TURNサーバーの利用が必要になる一部の通信に対して発生するデータ通信量です。
TURNサーバーは、企業ネットワークなどP2P通信が利用できないネットワーク環境での通信を可能にします。
P2P接続が利用できないとみなされた場合には、TURNサーバー経由で通信が確立されます。
TURNサーバーが使われる割合は、下記を目安としてお考えください。
・企業・学校などのLAN: 20%
・家庭用のLAN: 10%
・4G LTE, 5Gなどのモバイル回線: 1%
TURNサーバーは、企業ネットワークなどP2P通信が利用できないネットワーク環境での通信を可能にします。
P2P接続が利用できないとみなされた場合には、TURNサーバー経由で通信が確立されます。
TURNサーバーが使われる割合は、下記を目安としてお考えください。
・企業・学校などのLAN: 20%
・家庭用のLAN: 10%
・4G LTE, 5Gなどのモバイル回線: 1%
※TURN…Traversal Using Relays around NAT
SFU通信量とは
SFU Roomを利用した時に発生するデータ通信量です。
SFUサーバーは、SFU Roomで大人数での通話や配信を実現するためのサーバーです。
SFU Roomでのすべての通信をデータ通信量としてカウントします。
SFUサーバーは、SFU Roomで大人数での通話や配信を実現するためのサーバーです。
SFU Roomでのすべての通信をデータ通信量としてカウントします。
※SFU…Selective Forwarding Unit
テクニカルサポートとは
運用上の問題や技術的な質問に、弊社の技術サポートエンジニアが回答するサービスです。
詳しくはこちらのFAQをご覧ください
詳しくはこちらのFAQをご覧ください
基本利用料とは
接続料とは
接続回数に対して発生する従量課金です。
毎月末に、1ヶ月あたりの接続回数を1,000回単位で整数に切り上げて算出されます。
例えば、1ヶ月あたりの接続回数が1回の場合、1,000回に切り上げられます。
毎月末に、1ヶ月あたりの接続回数を1,000回単位で整数に切り上げて算出されます。
例えば、1ヶ月あたりの接続回数が1回の場合、1,000回に切り上げられます。
TURN通信料とは
TURN通信量に対して発生する従量課金です。
毎月末に、1ヶ月あたりのTURN通信量を1GB単位で整数に切り上げて算出されます。
例えば、1ヶ月あたりのTURN通信量が0.5GBの場合、1GBに切り上げられます。
毎月末に、1ヶ月あたりのTURN通信量を1GB単位で整数に切り上げて算出されます。
例えば、1ヶ月あたりのTURN通信量が0.5GBの場合、1GBに切り上げられます。
SFU通信料とは
SFU通信量に対して発生する従量課金です。
毎月末に、1ヶ月あたりのSFU通信量を1GB単位で整数に切り上げて算出されます。
例えば、1ヶ月あたりのSFU通信料が5.5GBの場合、6GBに切り上げられます。
毎月末に、1ヶ月あたりのSFU通信量を1GB単位で整数に切り上げて算出されます。
例えば、1ヶ月あたりのSFU通信料が5.5GBの場合、6GBに切り上げられます。
SFUリソース確保料とは
SFUリソース確保時間(映像/音声)に対してそれぞれ発生する従量課金です。
詳しくはこちらのFAQをご覧ください。
詳しくはこちらのFAQをご覧ください。
映像品質のデータ量のめやす
QVGA | SD |
---|---|
3,750KB / 分 | 15,000KB / 分 |
FullHD | 映像なし |
21,000KB / 分 | 240KB / 分 |
TURNサーバー / SFUサーバーの利用条件
料金試算上、TURNサーバー / SFUサーバーのいずれを利用するかは、以下の条件と
しています。
しています。
複数人通話を選んだ場合
下表の条件を満たす場合、SFUサーバー利用となります。
満たさない場合、TURNサーバー利用となります。
満たさない場合、TURNサーバー利用となります。
映像ありの場合 (QVGA / SD / FullHD) |
---|
6人以上 |
映像なしの場合 |
21人以上 |
1:1通話を選んだ場合
TURNサーバー利用となります。
配信を選んだ場合
SFUサーバー利用となります。
※ 実際には特殊な通信環境条件によりTURNサーバー経由でSFUサーバーを利用することはありますが、
計算上は考慮しておりません。
計算上は考慮しておりません。