スピーカーの切り替え

デバイスから音声を出力するスピーカーを変更する方法を解説します。

SkyWay Android SDK では、簡単に音声を出力するスピーカーを切り替えられる API を提供しています。

スピーカーを切り替える手順

SkyWay Android SDK で音声を受信した場合、デフォルトでは通話用のスピーカーから音声が出力されます。

これを通常のビルトインスピーカーへ変更(スピーカーモードへ切り替え)したいとします。

スピーカーを切り替える

スピーカーモードへ切り替えるにはAudioSink.enableSpeakerModeを使用します。

この API の呼び出しは、任意のタイミングで行うことができます。

音声は疎通前でも疎通後でも構いません。

// スピーカーモードへ切り替える場合 val result = AudioSink.enableSpeakerMode(applicationContext) if (result) { Log.d("skyway", "スピーカーの変更に成功しました。") } else { Log.e("skyway", "スピーカーの変更に失敗しました。") }

以上で切り替えが完了です。

また、AudioSink.enableSpeakerMode の第二引数 speakerType を指定することで、音声の出力をビルドインスピーカー以外に指定することも可能です。

指定可能な値はAndroid公式ドキュメントをご参照ください。

なお、スピーカーモードを解除するにはAudioSink.disableSpeakerModeを使用します。

// スピーカーモードを解除する場合 AudioSink.disableSpeakerMode(applicationContext)